SHARE

LINE
X

性格診断で自分にぴったりの香りがわかる!?
16タイプの性格診断で、
自分の性質と相性のよいアロマを見つけてみませんか?
心と身体を整える“わたしにぴったりの香り”で、
もっと輝く自分に。

※当診断は16タイプ診断を元にしたAEAJオリジナルコンテンツです。
同様の診断について昨今、一般的な呼称としてMBTI診断と呼ばれていますが、「MBTI」は日本MBTI協会に商標登録されており、当診断とは別物です。

監修:orans 千春(植物調香師、占星術師、音声療法士。AEAJ認定アロマテラピーインストラクター)

全タイプの性格とおすすめアロマ

アロマテラピーとは?

受粉を誘う花の香りや、虫に食べられないよう青葉が放つ香り。植物が生きるために蓄えたこれらの香り成分を採り出したのが、「精油(エッセンシャルオイル)」です。
精油を使って、心身のさまざまな不調を穏やかに整え、健康や美容に役立てていくのがアロマテラピー。100年ほど前にヨーロッパで生まれ、人びとの健康を支えてきました。嗅覚を通じて香りの信号が脳に届くことで、自律神経やホルモンのバランスを整えるため、ストレスケアや睡眠、女性特有のお悩みなどにも活用されています。

精油のもととなる植物の種類によって香りも作用もさまざま。天然ならではの香りの魅力にふれてみませんか?

性格タイプとアロマの関係とは?

アロマには、心にやさしく働きかける力があります。
たとえば、会話をもっと楽しみたいときには、さわやかで親しみやすい柑橘の精油を香らせて。社交的な自分を引き出したいとき前向きな自分になりたいとき、気分をそっと持ち上げてくれます。
また、落ち着きたいときや、感情に振り回されがちなときには、深みのある樹木の精油を味方に。まるで森の中にいるような安らぎを感じ、心に静けさをもたらします。
アロマは、あなたの持って生まれた性格にも寄り添ってくれます。感情表現が豊かで、毎日が目まぐるしい方には、自分の軸に立ち返る手助けをしてくれる精油を。人見知りで緊張しがちな方には、心をやわらかく開いてくれる精油を。香りが、いつもの自分の味方になってくれるかもしれません。

性格タイプとアロマ、3つのTIPS

  • TIP1

    人と会うと疲れてしまう、
    約束の直前に憂鬱になってしまうときは?

    友人と話しているときは楽しいのに、別れたとたんにどっと疲れてしまったり、人と一緒にいるより一人で過ごすほうが落ち着くという方には、ベルガモットの精油がおすすめ。繊細な心を癒し、張り詰めた緊張をやわらげてくれます。

  • TIP2

    自信を持ちたいときや、大切な場面で
    前向きな自分を引き出したいときは?

    「人前に出ると緊張してしまう」「自然な笑顔を身につけたい」。そんなときは、ローズの精油が力になってくれます。ある研究では、ローズの香りをまとうことで不安感が軽減するとともに自信がつき、他人から見たときの外見的魅力度が増したことが報告されています。魅力度だけでなく、肌のうるおいまでアップしたそうですよ。

    論文:熊谷千津, 他 (2018) 精油の香りを纏うライフスタイルが女子大学生の魅力に与える影響.アロマテラピー学雑誌 19(2):10-21.

  • TIP3

    ついつい周りの人にイライラしがち……。
    寛容な自分になりたいときは?

    なんだか最近、つい周りにイライラしてしまう……。そんなときは、ヒノキの精油を取り入れてみませんか?
    ヒノキ精油の香りが、怒りや攻撃的な気持ちを和らげたという研究データもあるんですよ。
    温もりのある木の香りに包まれて、心を緩めてみませんか?

    論文:出野智史,他(2015)ヒノキアロマ芳香浴を用いた夜勤看護師の心理的ストレス軽減効果の検討.日集中医誌 22:227-8.

“アロマフレグランス作り”
ワークショップ

自分の性格タイプに合わせて
アロマフレグランスを作ろう!

性格タイプに合わせてアロマフレグランス作りができるワークショップを実施。アロマの基本から調香まで学べる講座も開講中。

※画像はイメージです

アロマフレグランスの魅力を体験!

香水の歴史から名香の魅力まで、香り創りの奥深さを楽しめる特別展「調香ミュージアム〜香りで紡ぐ、秘密の世界」を開催中。

香りの魅力をもっと知ろう! 第53回アロマテラピー検定

30種の香りの魅力や精油を使った体調管理の方法、安全な使い方など、今日から使える実用的な知識を身につけてみませんか?
インターネット試験のため、自宅で受験可能です。

日程 2025年11月9日(日)
2級 10:45~(試験時間30分)
1級 14:00~(試験時間35分)
申し込み
期間
2025年8月21日(木)~10月2日(木)
受験料 2級 6,600円(税込)  1級 6,600円(税込)
2級・1級併願 13,200円(税込)
お申し込みはこちら

自分でフレグランスが創れる! AEAJ認定アロマブレンドデザイナー

精油を組み合わせて調香することで、さまざまなシーンや目的に合ったオリジナルの香りを創作することができる能力を認定する資格です。所定のカリキュラムを履修することで、試験なしで取得できます。

詳細はこちら

AEAJ認定アロマブレンドデザイナー資格対応コースを開講しているスクールは、以下よりご確認いただけます。

実施店舗一覧はこちら